忍者ブログ
危険物乙種2類の学習の要点整理。
[1] [2] [3] [4

硫化りん

三硫化りん
五硫化りん
七硫化りん

赤りん

硫黄

鉄粉

金属粉

アルミニウム粉
亜鉛粉

マグネシウム

引火性固体

固形アルコール
ゴムのり
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

アルミニウム粉

Al

指定数量 100kg
危険等級Ⅱ
第1種可燃性固体

比重 2.7
融点 660℃
沸点 2460℃

◆形状・性質
 銀白色の粉末。
 飛散した粉末は粉じん爆発を起こす危険がある
 酸・アルカリに溶ける。(水素を発生→爆発の危険性!)
 水には溶けないが、接触すると反応して水素を発生。
 空気中の水分と接触して自然発火の恐れがあるので注意。

◆火災予防上の注意点
 加熱に注意。火気厳禁。
 酸・アルカリとの接触に注意する。
 密栓して貯蔵(湿気に注意)

◆消火方法
 乾燥砂、粉末(金属火災用粉末消火剤)
 注水厳禁!
ウィキペディア :: アルミニウム
PR
鉄粉

Fe

指定数量 500kg
危険等級Ⅲ

比重 7.86
融点 1535℃
沸点 2750℃

◆形状・性質
 灰色の微粉末。
 飛散した粉末は粉じん爆発を起こす危険がある
 酸に溶ける。(水素を発生)
 アルカリには溶けない
 油のしみた切削屑は自然発火の恐れがあるので注意。
 密栓して貯蔵(湿気に注意)

◆火災予防上の注意点
 加熱に注意。火気厳禁。
 酸化性物質との接触に注意する。

◆消火方法
 乾燥砂、粉末(金属火災用粉末消火剤)
 注水厳禁!

ウィキペディア :: 鉄
硫黄

S

指定数量 100kg
危険等級Ⅱ

比重 2.07
引火点 201℃
発火点 232℃
融点 113℃
沸点 445℃

◆形状・性質
 黄色の結晶・粉末。
 飛散した粉末は粉じん爆発を起こす危険がある
 「斜方硫黄」「単斜硫黄」「ゴム状硫黄」の三種類の同素体がある。
 燃焼する際、有毒な二酸化硫黄(SO2 亜硫酸ガス)を発生する。
 融点が低いために燃焼の際、液状化して流動する危険がある。
 水には溶けない。 
 二硫化炭素に溶ける。
 硫酸、黒色火薬、二硫化炭素の原料。

◆火災予防上の注意点
 火気厳禁。
 酸化性物質との接触に注意する。

◆消火方法
 水による冷却消火、泡、粉末、CO2
ウィキペディア :: 硫黄
赤りん

P

指定数量 100kg
危険等級Ⅱ

比重 2.2
融点 590℃
発火点 260℃

形状・性質
   赤褐色の粉末。
 黄りん(第3類)の同素体。黄りんよりも安定、比較的安全。
 密閉した容器で黄リンを約250℃で加熱すると得られる。
 赤りんには毒性はない
 400℃で昇華する。
 水、二硫化炭素には溶けない。 
 マッチの原料。
  
火災予防上の注意点
   火気厳禁。 
 酸化性物質との接触に注意する。

消火方法
    水、泡、粉末、CO2
ウィキペディア :: リン
七硫化りん

P4S7

指定数量 100kg
危険等級Ⅱ

比重 2.19
融点 310℃
沸点 523℃
発火点 290℃

形状・性質
    淡黄色の結晶
    と反応して分解し、有毒な硫化水素(H2S)を発生する。
    空気中の水分と接触しても、加水分解して硫化水素を発生する。
     二硫化炭素にわずかに溶ける。
   
火災予防上の注意点
    酸化性物質との接触に注意する。
    水と接触させない。
    火気、衝撃、摩擦、加熱を避ける。

消火方法
    消火に際して、水を使用しないようにする。
    乾燥砂、CO2が適している。
前のページ      次のページ
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ブログ内検索
プロフィール
HN:
亮庵&ROI
性別:
非公開
最古記事
(09/08)
(09/10)
(09/11)
(09/12)
(09/16)
Powered by Ninja Blog    template by Temp* factory    icon by MiniaureType

忍者ブログ [PR]